• Facebook
  • Twitter
  • Instagram

HIE CEO BLOG

その他

~広瀬弘忠著書~ リスク関連

その他

~広瀬弘忠著書~ 人為災害

その他

~広瀬弘忠著書~ 自然災害

2021年10月29日

2021年10月29日北海道新聞「泊原発の防災訓練はコロナ禍とはいえ住民不参加では意味がない」

2021年10月29日北海道新聞「泊原発の防災訓練はコロナ禍とはいえ住民不参加では意味がない」

 

▶2021年10月29日・北海道新聞

続きを読む
原子力災害・放射能汚染・アスベスト災害
2021年10月22日

2021年10月22日朝日デジタル版「原発の安全性を審査する規制委は深層防護の最重要要件である避難行動の可否を審査すべきだ」

2021年10月22日朝日デジタル版「原発の安全性を審査…

続きを読む
原子力災害・放射能汚染・アスベスト災害
2021年10月4日

2021年10月3日毎日新聞電子版「原発から5~30キロ圏の安定ヨウ素剤事前配布を指針化すべき」

2021年10月3日毎日新聞電子版「原発から5~30キロ…

続きを読む
気象災害・氾濫・洪水
2021年9月22日

9月7日神奈川新聞「避難指示は首長が防災無線で避難を呼びかけるなど、危機感を直接伝える努力を」

9月7日神奈川新聞「避難指示は首長が防災無線で避難を呼び…

続きを読む
気象災害・氾濫・洪水
2021年9月22日

2021年9月14日西日本新聞にコメント「九州豪雨で避難指示は具体的に可視化できることが重要」

2021年9月14日西日本新聞にコメント「九州豪雨で避難…

続きを読む
新型コロナ・エイズ
2021年9月14日

9月14日東京新聞「若者のコロナワクチン接種を進めるため金銭的メリットで釣るのは間違い」

9月14日東京新聞「若者のコロナワクチン接種を進めるため…

続きを読む
その他
2021年9月14日

9月11日読売電子版「東日本大震災で大槌町の職員40人が死亡した裏には、逃げることへの罪責感」

9月11日読売電子版「東日本大震災で大槌町の職員40人が…

続きを読む
その他
2021年9月8日

読売新聞・防災ニッポン「危険なのに『自分は大丈夫』」という心理を「正常性バイアス」として解説

読売新聞・防災ニッポン「危険なのに『自分は大丈夫』」とい…

続きを読む
台風
2021年8月13日

8月13日西日本新聞コメント「台風・豪雨災害の避難所ではPCR検査などコロナ予防の徹底を」

8月13日西日本新聞コメント「台風・豪雨災害の避難所では…

続きを読む
過去の記事へ
新しい記事へ
  • 最新の投稿
    • 2025年9月1日
      福岡高裁、川内原発の再稼働を容認-手続論に終始し、リスクの根源に踏み込まず-西日本新聞8月28日
    • 2025年8月27日
      神奈川新聞2025年8月8日、津波避難時の交通混乱を防ぐため自治体による優先避難車輌の指定も一案
    • 2025年8月20日
      2006年の警告―20年前のアスベストと20年後の原発―リスク軽視社会―11.29日刊工業
  • 人気の投稿
  • カテゴリ
    • その他41
    • 原子力災害・放射能汚染・アスベスト災害68
    • 台風8
    • 地震・津波47
    • 新型コロナ・エイズ52
    • 気象災害・氾濫・洪水60
    • 記事22
  • official facebook
    HIE株式会社 ―Human in the Environment―
  • カテゴリー
    • その他41
    • 原子力災害・放射能汚染・アスベスト災害68
    • 台風8
    • 地震・津波47
    • 新型コロナ・エイズ52
    • 気象災害・氾濫・洪水60
    • 記事22
  • 最新の投稿
    • 福岡高裁、川内原発の再稼働を容認-手続論に終始し、リスクの根源に踏み込まず-西日本新聞8月28日
      2025年9月1日
    • 神奈川新聞2025年8月8日、津波避難時の交通混乱を防ぐため自治体による優先避難車輌の指定も一案
      2025年8月27日
  • 人気の投稿
    • 福岡高裁、川内原発の再稼働を容認-手続論に終始し、リスクの根源に踏み込まず-西日本新聞8月28日
      2025年9月1日
    • 神奈川新聞2025年8月8日、津波避難時の交通混乱を防ぐため自治体による優先避難車輌の指定も一案
      2025年8月27日
  • Facebook

Copyright © 2020 HIE Corporation All rights reserved.

Top